山口県萩市~料理や釣りや家族のほのぼのブログ

山口県萩市~趣味の料理や釣り、家族での出来事、萩市のイベントなどを書いていきます。

大量に頂いた鯵で南蛮漬けを作った

先日に鯵を大量に頂きました。


少し遅めの時間で急いだので写真は少ないです。


とりあえず頭を落としたのがこちら。


f:id:smnfgtmn:20190516100406j:plain


血が苦手な方はごめんなさい。

ちっちゃいイカも少し混ざってました。

捌いた包丁は安定の中村孝明


さてさて、これを全て南蛮漬けにする作業を始めていきます。


まずゼイゴを落としていこうと思いましたがなかなか硬くて全てを処理するのはマジで大変…


なんで皮を剥いでくことにしました。


皮を剥ぐのは意外と簡単です。YouTubeで見た知識ですが、背側と腹側に包丁でラインを入れてそこからピッと引っ張れば取れます。


身が離れた状態じゃないのでボロボロになりにくいです。


余裕があればいずれ詳しく解説出切ればと思います。


そんな感じで全て皮を剥いでから開いていきました。


時間が遅かったので骨を残したのですが、やはり3枚卸しにしたほうが食べたら時の食感はいいです。


油で揚げる前には私は片栗粉を付けます。

今回は片栗粉が少なかったので小麦粉を足しました。


骨を残したままなのでカリカリになる感じで少し長めに揚げました。


南蛮漬けのタレは酒にみりん、しょうゆ、砂糖、酢で甘めに押し上げました。


顆粒だしがなかったのが悔やまれます…


玉ねぎも切って出来上がったのがコチラ!



f:id:smnfgtmn:20190516111720j:plain


上にはアクセントで塩コショウを振りかけています。


味は良かったんですがやはり3枚におろして身だけにしたほうが良かったと思うのが反省点です。

背ビレのとこの骨が口に残る感じがしました。


手をかけても美味しく食べたほうがいいですもんね!